2019年4月から、LeaLeaトロリーの路線が増えています。詳しくはこちら▼をご覧ください。
その中でも人気を集めているのが、2階建てトロリー「アラモアナビーチ・サンセット・ドライブ」です。1日1便、サンセットを眺める時間にアラモアナビーチに到着するようにTギャラリア Hawaii by DFS前を出発します。ガイドさん付きで走りながらいろいろ案内してくれます。
※日没時間に合わせて出発時間は3カ月ごとに変わるように設定されています。この日は18:20出発でした。
Tギャラリア Hawaii by DFSを出発した2階建てトロリーは、まず、ワイキキのど真ん中(Kalakaua Ave)を走ります。
ワイキキ・クヒオビーチの前を通過中。太陽が傾いてきています。
ぐるっと廻って、次はAla Wai Blvdを通って、アラモアナビーチを目指します。アラワイ運河には、何艘ものカヌーが動いています。夕暮れのステキな風景です。その後はAla Moana Blvdを通って、アラモアナビーチへ。太陽がどんどん傾いてきています。
アラモアナビーチ・パークへやってきました。
マジックアイランドにある駐車場までやってきて、18:40にいったん解散! みんなで夕焼けを見に行きましょう。
※日没時間に合わせて解散時間も3カ月ごとに変わるように設定されています。
高層コンドミニアムの目の前に広いビーチ。日本だったら、ビルの近くにはコンクリートで固められた港がありそうな感じですが、ハワイならではの風景です。
アラモアナビーチはとっても広いので、好きな場所を見つけてサンセットを眺めてください。いい思い出になりますように。見学時間は約10分、そうそう、サンセットもキレイですが….
反対側を見ると、ダイヤモンドヘッドが見渡せ、赤い空の下に暗闇が迫ってきています。黄昏。これまた幻想的です。
アラモアナセンターに行きたい方は、ガイドさんから案内がありますので、帰り便には乗らずに解散しても構いません。その場合は、アラモアナセンターから「アラモアナ/ドンキ・ライン」に乗ってワイキキへ戻りましょう。
ワイキキへ戻る方は、2階建てトロリー「アラモアナビーチ・サンセット・ドライブ」に乗って帰路につきましょう。帰り道の風景もなかなか楽しいですよ。