2024.03.20|マウイ島

マウイ島の今*マウイ通信 #1 「カアナパリ地区」

ニュース

「マウイ島の今」を日本の皆様にお届けする新企画「マウイ島通信」の第1回目です。
マウイ島は、今、どうなっているの? マウイ島に行きたいのだけど、、、という皆様からのお声にお答えするべく、マウイ島支店から定期的にマウイ島の今、マウイ島最新情報をお届けします。去年はラハイナ地区から驚きの悲しいニュースが飛び込んできたマウイ島ですが、マウイ島は変わらず、美しい自然と洗練された観光地で皆様をお待ちいています! ぜひ、次のマウイ島滞在の参考にしてください。


第1回は、カアナパリ地区の最新情報をご紹介します。
マウイ島はハワイ島に次いでハワイ州で2番めに大きい島で、ハレアカラ火山の噴火により、2つの島がひとつになってできた島だといわれています。カアナパリ地区は、マウイ島西部、ふたこぶの小さな方にあり、晴天率の高いエリアなので、ラナイ島やモロカイ島が見えることも多い観光地です。1962年にハワイで初めて開発が計画された伝統のあるリゾート地なので、マウイ島の観光地と言えばカアナパリを思い浮かべる方も多いかもしれません。


マウイの観光地といえばココ! のカアナパリ地区には、アメリカ本土からの観光客が戻ってきており、賑わいを取り戻しています。気持ちよさそうです。


そして、カアナパリの中央に位置する大規模ショッピングモールの「ホエラーズ・ビレッジ/Whalers Village」は、通常どおり営業しています。


80にも及ぶ店舗が入るショッピングモールには、2023年夏にワイキキにも進出した「モンキーポッド キッチン バイ メリマン/Monkeypod Kitchen By Merriman」を含むレストランや、カジュアルブランドが揃っています。


テラス席が賑わっていた「レイラニズ オンザビーチ/Leilani’s on the Beach」は夕日を眺めるのにも良いレストランですよ。

カアナパリ地区内を巡回運航している便利な無料トロリーも変わらず運航しています。


今シーズンはもうあと少しの間ですが、冬から春先にかけて、この時期ならではのクジラたちもいつもどおり見ることができています。

カアナパリ地区以外の、パイア、ハレアカラ、キヘイ、ワイレア、ハナ、イアオ渓谷などの有名スポットも、以前と変わりなく観光ができます。今後、定期的にご紹介していきますね。

<2024/03/18の情報です>

LeaLea Web 編集部
ハワイを思いやる心”マラマハワイ”を大切にしながら、ハワイ現地スタッフが集めたハワイの最新ニュースや現地情報、ハワイ限定品やオリジナルデザインのコラボ商品、ホテルとバケーションレンタルの詳細情報をお届け。LeaLeaとHISハワイ支店からのお知らせや最新情報も発信しています。ハワイとハワイ旅行がより身近で楽しく便利になるお手伝いができるとうれしいです。

ジャンル「ニュース」の最新記事

その他のジャンルをチェック

close

LeaLea Webメールマガジンに
ご登録ください!

ハワイの最新&お得情報をお届けします
物販で使える10%OFFクーポンもプレゼント