今回は、いくつかの質問に答えさせていただきたいと思います。
Q. LeaLeaトロリーは空いてたり混んでたりします。いつ乗れば混んでいるとか見極めるポイントはありますか?
A. すいません。正直言ってありません。たまたま待たれているお客さまが多い時に走ったLeaLeaトロリーが、立て続けにお客さまを乗せてしまったために、超満席になることもあります。その場合、到着時間が遅れてしまい、次に来るLeaLeaトロリーはガラガラなんてこともあります。
この日は、ロイヤルハワイアンセンターから、アラモアナ/ドンキ・ラインに乗ってみました。
お客さまは2名さまでした。天気もいいし、お出かけするにはいいので、混むのでは?と思っていたのに、たった2名さま。
が、クヒオビーチ前を通過したら少し増え…
7名さまになりました。あ、お子さま入れて8名さまですね。一番前の右の席に研修中のドライバーが1名乗っていますし、一番後ろの席にこのレポートを書いておるへなしゅんが乗っているので、全部で10名です。
が、クヒオ通りを走っているうちにどんどん、お客さまは増え、18名さまになりました。
(研修中のドライバーとへなしゅんは入れていません)
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジを越して22名さま。この間に降りたお客さまもいらっしゃいます。降りたり乗ったりで22名さまなので、けっこう活用していただいてるのがわかりました。
この日は青空でした。前日まで雨降ったり曇ったりが続いていたので、嬉しいです。雨だと、LeaLeaトロリーの中の雰囲気もちょっと暗くなってしまう気がします。
Q. ドンキホーテなんていう停留所がありますけど、降りる人なんかいるんですか?
A. はい。けっこういらっしゃいます。へなしゅんが乗ったこのLeaLeaトロリーは10:30頃のけっこう早い便やったのですが、5名のお客さまが降りられました。そして、2名のお客さまが乗ってこられました。活用いただいてるみたいです。
Q. ハワイスクープで、フィリピン系のプレートランチへ行く記事がありました。LeaLeaトロリーでは、そういうところへは行けませんか?
A. それは、この記事ですね▼
フィリピン系のプレートランチ/Golden Coin Bake Shop & Restaurant
その記事で紹介させていただいたのは、カリヒエリアのお店です。残念ながらLeaLeaトロリーはそのあたりまでは行きませんが、この店はチェーン店で、アラモアナ/ドンキ・ラインにもお店があります。それは、13番「ウォルマート」停留所のすぐ近くです。
Golden Coin Bake Shop & Restaurant は、あちこちにお店がありますが、LeaLeaトロリーで行くことができるのはここしかないと思います。
フィリピン系のプレートランチ屋さんです。すでに調理してある料理を選ぶという、ビュッフェを店員さんが取り分けてくれるスタイルのお店です。料理によっては、日本からの人には珍しい味なものもあるかもしれません(っていうか、へなしゅんが苦手なものがありました)。 確認しながら選びましょう。
Plate / mini $7.75
Fried Rice と Tocino を選んでいます。10:30 までに来ると、ブレックファーストで、$5.50で似たような料理を食べることができます。
Q. アラモアナのウォルマートからアラモアナセンターまでは、歩いたらどれくらいかかるのでしょう? 歩くより、LeaLeaトロリーを待ったほうがいいでしょうか?
A. なんとも言えないご質問ですね。ワイキキまで帰られるのであれば、LeaLeaトロリーを待たれたほうがいいと思います。が、次にアラモアナセンターでぶらぶらするのが確実であれば、LeaLeaトロリーを待っていたら時間がもったいないかもしれません。
まず、LeaLeaトロリー乗り場で、LeaLeaTrolley のアプリを使って、次のLeaLeaトロリーが近づいていないかどうか、チェックしてみてください。次のLeaLeaトロリーがまだワイキキにいるようであれば、でもって、晴れているなら歩いてみましょう。
アラモアナセンターは目の前に見えているので、迷うことはないと思います。方向で言えば海側。この写真は歩き始めて1分で撮ったものです。
歩き始めて2分。ちょうど、カピオラニブルバードの信号が青になったので渡れます。
歩き始めて3分。アラモアナセンターの建物の中へ入っているのですが、商用施設はまだ現れません。駐車場エリアの空間がけっこう広いんですよね。
歩き始めて4分。まだ付きません。意外と遠いと驚かれるかも。
5分して到着しました。LeaLeaトロリーの停留所は一番西の方にあります。なので、アラモアナセンターの中のどのあたりへ行きたいかを考えた上で、歩くか、LeaLeaトロリーを待つか、お決めください。
<2020/01/17の情報です>

- LeaLeaトロリー
- 11月から2ラインが再開するレアレアトロリーと、オアフ島の観光を網羅するワイキキトロリーの4ライン、合計6ルートで、ハワイの文化や歴史と観光、ショッピングを楽しめる。定番のアラモアナセンターやカハラモールなどの大型ショッピングセンターをはじめ、ローカルタウンのカイムキやダウンタウン、チャイナタウン、ダイヤモンドヘッドにもラクラクアクセス。少し足を延ばして、冬にはクジラの親子も現れることもある、絶景が広がる東海岸観光にもおでかけできます。便利なトロリーでハワイを満喫しよう!

- LeaLeaトロリー探検隊
- 英語が苦手な探検隊のリーダー、へなしゅんを助けるべく、日本育ち、ハワイに戻ってきたバイリンガルロコボーイズの「スティーブンブン」と「ジャクソニング」も隊員登録! へなしゅんにまんまと乗せられて、レアレアトロリーに乗り、ホノルル中のローカル御用達のお店や、流行りモノ、ロコボーイの気になる場所を探索する。我らがへなしゅんも探検中は「へなしゅんしゅん」に変身か!?