ハワイ州保険局が承認した、日本の厚生労働省が認可する核酸増幅検査(NAAT検査)ができる医療機関が、新たに27カ所、追加発表されました。今回の追加分を含めると、日本国内の計84カ所の検査機関がハワイ州と提携したこととなります。
前回の追加時にハワイ便が発着する羽田空港と成田国際空港内の検査センターが追加され、日本国内から乗り継いでハワイを訪れる旅行者にも利便性が高くなっているほか、検査機関の大幅増により、連休や年末年始にも対応できる体制を整えられたとハワイ州観光局からも発表がされています。これまで同様、フライトの出発72時間以内に検査を受けることが必須条件となります。
日本時間12月22日に追加された、27カ所の日本国内の認可検査施設は以下の通りです。
医療機関名(所在地)
札幌西区ともメンタルクリニック(北海道札幌市)
医療法人 七郷クリニック(宮城県仙台市)
グローバルヘルスケアクリニック(東京都千代田区)
日比谷クリニック(東京都千代田区)
辻クリニック(東京都千代田区)
日本橋れいわ内科クリニック(東京都中央区)
アメリカンクリニック東京(東京都港区)
インターナショナル ヘルスケアクリニック(東京都港区)
東京メディカル エンド サージカル クリニック(東京都港区)
ナビタスクリニック新宿(東京都新宿区)
浅草橋駅前総合クリニック(東京都台東区)
東陽町南砂みやけ内科(東京都江東区)
大森町駅前内科小児科クリニック(東京都大田区)
THE KING CLINIC(東京都渋谷区)
新宿内科(東京都渋谷区)
ナビタスクリニック立川(東京都立川市)
ナビタスクリニック川崎(神奈川県川崎市)
ありずみ消化器内科(大阪府大阪市)
医療法人永紘会 足立内科クリニック(大阪府大阪市)
奥野病院(大阪府大阪市)
すぎた内科クリニック(大阪府大阪市)
よどやばしメディカルクリニック(大阪府大阪市)
医療法人 大植医院(大阪府岸和田市)
大山クリニック(大阪府泉北郡)
神戸国際医療連携クリニック(兵庫県神戸市)
笹生病院(兵庫県西宮市)
飯塚病院(福岡県飯塚市)
米国内以外では日本が初めてハワイ州の事前検査プログラムの対象に認可され、11月6日(金)から同プログラムが開始されています。日本出発の72時間前までに認可済みの検査機関で核酸増幅検査(NAAT検査)を受け、ハワイ州到着時に陰性の証明を提示することで、到着後の10日間自己隔離がカウアイ島を除き免除される流れとなります。事前検査を受けない場合は、従来通りハワイ州に到着後、自己隔離が課されますが、ハワイ時間12月17日より14日間から10日間への短縮が発表されています。なお12月22日現在、日本入国時には、PCR検査の実施、14日間の待機要請、公共交通機関の使用制限が求められます。
旅行前からハワイ到着までの詳しいプロセスに関しては、ハワイ州観光局 ハワイ州 新型コロナウイルス情報サイトHP でも発信されています。
LeaLea Webでは、営業を再開したハワイのホテルリストや再オープン当日のホテルの様子、日本~ハワイ間のフライト最新就航情報も発信しています。ぜひ、ご覧ください。
<2020/12/22の情報です>
