2022.05.19|オアフ島

ハワイツアー復活! へなしゅんの「夢想ハワイ旅」出発前準備~ハワイ到着初日編

ニュース

ハワイツアーが復活しています。現在、日本で療養中のへなしゅんが、もし今ハワイツアーに参加することができたらこんな風に過ごすのにな、という「妄想ハワイ」を記事にしてみました。お役に立つかどうか分かりませんが、ご覧ください。では、スタート!

まずは、ハワイへ行くために必要なものです。▲この5つを用意してください。では、内容について簡単に説明させていただきます。以下をご覧ください。

①英文ワクチン接種証明書の提示
お住まいの市区町村で「海外渡航用」の英文ワクチン接種証明書を申請してください。発行までに時間がかかったりするので、渡航が決まったら早めに申請されることをお勧めします。ちなみに、ワクチン接種証明は以下の条件を満たしている必要があります▼
・ワクチン接種完了日から14日以上経過していること
・認められるワクチンの一例
「ファイザー」「モデルナ」「アストラゼネカ」 ※いずれも要2回接種
※お住まいのお役所のWEBサイトで「新型コロナワクチン接種証明書」とか「ワクチンパスポート」というワードで検索すれば出てくるはずです。
※18歳未満はワクチン接種証明書の提示が免除されます。
発行されるまでに時間(っていうか日数)がかかる場合があるので、早めに行っときましょう。
詳しくはこちら(ハワイ州観光局)

②新型コロナウイルス陰性証明書の提示
日本からハワイへの出かける1日以内(出発前日もしくは当日)に、事前検査(PCR NAAT検査または抗原検査)を受ける必要があります。受検で取得した陰性証明書を日本出国時に見せなくてはいけないので、忘れないように持っていきましょう。
※2歳未満のお子様は不要です。
詳しくはこちら(ハワイ州観光局)

③航空会社へ米国滞在中の連絡先情報の提供
搭乗72時間前までにお客さまの情報(以下5項目▼)を航空会社に提出しなければなりません。
・パスポート通りのフルネーム
・米国滞在中の住所
・主要連絡先電話番号
・予備または緊急連絡先の電話番号
・電子メールアドレス
※HISでパッケージツアー、航空券手配をされる場合は、この作業はHISが行います。

④宣誓書の提出
搭乗するまでに、検査の陰性証明とワクチン接種が完了していることに間違いがないという宣誓書への署名が必要です。宣誓書はこちらをクリック▼
※2歳以上の渡航者は宣誓書への署名が必要です。
※お客さまご本人が2~17歳の場合は代理人による宣誓が必要です。
※身体的・精神的な障害等により本人が宣誓できない場合は代理人による宣誓が必要です。

⑤ESTA(アメリカ電子渡航認証システム)の申請
短期商用・観光などでアメリカに90日以内滞在する場合は査証(ビザ)は免除されますが、航空機や船に搭乗する前にオンラインで渡航認証を受けなければなりません。
※90日以内というのはアメリカにおける乗り継ぎを含みます。
※$21.00(2022年5月26日改定) 2年間有効
事前にESTAの認証を取得していない場合、航空機等への搭乗やアメリカへの入国を拒否されますのでご注意ください。
※登録時は申請者のクレジットカード(JCB、マスター、ビザ、アメックス、ダイナーズ)ナンバーが必要です。
※2011年3月1日以降にイラン、イラク、北朝鮮、スーダン、シリア、リビア、ソマリア、イエメンに渡航また滞在されたことがある方はビザ免除プログラムを利用しての渡航はできません。
※ESTA(アメリカ電子渡航認証システム)の申請はこちら▼
詳しくはこちら(ハワイ州観光局)

②の「新型コロナウイルス陰性証明書」については、HISの店舗で受けることができます。▼こちら▼


▲上の画像はHIS店舗でのPCR検査サービスについて説明されているWEBページへリンクしています。クリックしてみてください。

そして、エアーとホテルもHISで手配できます▼

Hawaiiへ行こうのページをご覧いただくと、オススメのツアーがいくつか掲載されています。へなしゅんのオススメは▲この3つ。へなしゅんはヒルトン・ハワイアン・ビレッジに泊まるツアーを選択。

ハワイへ3泊5日で行ったらどう過ごすのか? 妄想を記事にする第1弾。ハワイ到着からスタートします。2年ぶりのハワイ到着です。懐かしい!

ちなみに、ハワイへ行くためのコロナウイルス検査などへの情報はこちらをご覧ください▼
現在の出入国条件の情報

ヒルトン・ハワイアン・ビレッジにやってきました。久しぶりのハワイなので、これまた久しぶりにレインボータワー(横に虹の絵が描かれているタワー)に泊まります。レインボータワーは海に突き出すようにして建てられているので眺め最高です。
ヒルトン ハワイアンビレッジ ワイキキ ビーチリゾートの情報ページへ▼

が、まだ早すぎてチェックインできないので…

アラモアナ・センターのフードコート「マカイ・マーケット」へ向かうことにします。あの店へ行くぞ!

アラモアナセンターへは、ワイキキトロリーに乗って行きます。

※HISのツアーには、ワイキキトロリーのフリーチケットがついてきます(一部例外あり)
ワイキキトロリー

ちなみに、マカイ・マーケットは1階に昔からあるフードコートの名前です。ワクワク。

やってきました。へなしゅんが食べたいのはラーメン・バリオのつけ麺です。バリオは日本にもお店があると聞いて行ってきたんですが、麺の状態が違うのと量が多すぎるのとで、へなしゅんはハワイのバリオのつけ麺が食べたくてしょうがないのであります。ああ、食べたい。

食べた後、アラモアナセンターをぶらぶらして、再びワイキキトロリーでヒルトン・ハワイアン・ビレッジへ戻ります。そして、いよいよレインボータワーへチェックイン!

チェックインが終わり、レインボータワーの部屋へ。レインボータワーは、海に突き出すようにして建てられているので、窓の外は水平線が見えてたりします。ちなみに、アラモアナセンターやパールハーバーの夜景を見ることができる西向きの部屋もありますが…

久しぶりなので、東向きのダイヤモンドヘッドビューです。最高です。

ラナイへ出てボーッとしているだけで幸せな気分です。


ディナーはワイキキの中心部へ向かいましょう。まずは、ロイヤル・ハワイアン・センターB館3階へ。


そこには、リニュアルされてキレイになっている、LeaLeaラウンジがあります。

かなり大きいラウンジです。でもって、いろんな部屋やモノも並んでいるので、滞在中、何度も遊びに行ってしまうかも。ここで、ディナーの予約をします。

やってきたのは、クヒオ通りにあるTRファイヤー・グリル・ワイキキです。

ステキなメニューは色々ありますが、へなしゅんが食べたいのはこれ、閉店してしまったトニーローマ・ハワイ店のベイビーバックリブ! なんと、TRファイヤー・グリル・ワイキキでも食べることができるのです。これでハワイ旅行1日目は満足しながら終了です。

TRファイヤー・グリル・ワイキキには、大人2名以上でガッツリ食べるツアーなんてのもあります▼
【ファイヤー・グリル・ワイキキ】プライムリブステーキ メニュー (シェアメニュー)
これはお得かも!

…滞在2日目へつづく

<2022/05/17の情報です>

へなしゅん
へなしゅん
福井県若狭地方生まれ。30歳を越えてからハワイ情報サイトの編集長としてハワイ入りし、ハワイ生活は20年超え。現在は日本で「ハワイ」を追い求める日々。WEBをやっているけれど、WEB技術は20年前レベル。英語も満足に話せないまま。ハワイ史が好きでいろいろ調べたけれど、ハワイの象徴・フラは未経験、ウクレレもハワイ語もすべて中途半端なレベルというダメなおっさん。でも、記事は細かく作っている(つもり)。

ジャンル「ニュース」の最新記事

その他のタグをチェック

close

LeaLea Webメールマガジンに
ご登録ください!

ハワイの最新&お得情報をお届けします
物販で使える10%OFFクーポンもプレゼント