1. ハワイ旅行の計画を立てる
1_1. ハワイの現在の状況
1_2. 各航空会社の日本・ハワイ運航状況
1_3. ホテルの営業状況
1_4. レストランや店舗の営業状況
1_5. 交通機関の運行状況
1_6. アクティビティやオプショナルツアーの状況
2. ハワイ渡航前の準備
2_1. ESTAへの登録
2_2. 新型コロナウイルス陰性証明書を準備(フライト出発の1日前以内)
2_3. Safe Travels Programの登録
2_4. 宣誓書の事前印刷と記入
3. ハワイ到着から帰国まで
3_1. ハワイ州滞在中のルール
3_2. 隣島(ハワイ島、マウイ島、カウアイ島等)へ行く場合
3_3. 帰国のための準備(日本の水際対策や日本入国のための陰性証明書取得)
1_1. ハワイ旅行の計画を立てる:ハワイの現在の状況
ハワイの現地のルールや規制の最新情報です。
LeaLea公式YouTubeチャンネル「LeaLea Hawaii TV」では、最新のハワイの状況を動画で発信しています。定期的にライブも開催。チャンネル登録して、今のハワイの様子をご確認ください。
1_2. ハワイ旅行の計画を立てる:各航空会社の日本・ハワイ便運航状況
各航空会社のハワイ路線の運休や臨時便を含む、最新運航状況です。
1_3. ハワイ旅行の計画を立てる:ホテルの営業状況
改装をしたホテルも多い、ハワイの主要ホテルの営業状況です。
2021年10月15日より、一部ホテルの宿泊に、陰性証明の提示が求められていましたが、2022年3月25日をもって撤廃されました。
1_4. ハワイ旅行の計画を立てる:レストランや店舗の営業状況
レストランや店舗は、一部を除き、ほとんどが営業中です。
2022年3月25日よりマスク着用の義務はなくなりましたが、小規模店舗等ではマスク着用のお願いが出ているところも見られます。
2022年3月6日~
2022年3月1日、3月5日をもってオアフ島の「セーフアクセスオアフ プログラム」が終了することが発表されました。これにより、2021年9月よりレストラン、バー、スポーツジムなどの利用者は、ワクチン接種済み証明書、または48時間以内に受けた検査で陰性証明の提示が必要でしたが、3月6日以降、不要となります。
1_5. ハワイ旅行の計画を立てる:交通機関の運行状況
ザ・バスやタクシー、ウーバー、リフトなどを含む交通機関を利用時は、マスク着用が義務付けられています。
ザ・バス/The Bus 運行中
これまで通り、現金での乗車は可能ですが、7月1日より、従来のバスパスや紙の「1day pass」が廃止になり、「ホロカード/HOLO Card」が導入されました。ホロカードは、日本の各種交通機関で使用されているICカードのように、乗車時に入金済みのカードをかざして、運賃を支払う電子乗車カードです。
ホロカードは、ザ・バスのオフィスやABCストア、タイムス、フードランドなどで$2で購入でき、カード購入時はその場でチャージできます。7月1日より乗車料金が$3になります。
ワイキキトロリー/Waikiki Trolley 運行中
3路線で運行中です。
チケットの購入は▲▼こちら▼▲から。
レンタカー/Rent a Car 在庫希少
一時的に需要と供給のバランスが崩れており、一部の予約サイトでは値段が高騰しています。早めの予約をお勧めします。
1_6. ハワイ旅行の計画を立てる:アクティビティやオプショナルツアーの状況
屋外のアクティビティを中心に、営業を再開しています。
ただし、以前はあった送迎や食事の提供がない、催行日時が少なくなっているなどの変化があるアクティビティも少なくありません。また、アメリカ本土からの観光客の急増により、連日満席や完売のアクティビティも出ていますので、早めの予約をお勧めします。
2_1. ハワイ渡航前の準備:ESTAへの登録
ビザ免除プログラム(VWP)で渡米される方は、ハワイ州を含む、アメリカ合衆国への入国には、出発の72時間前までに、電子渡航認証システム「ESTA(エスタ)」の申請が必要です。以前に申請したことがある方は、有効期限の再確認をお勧めします。
「ESTA(エスタ)」の申請は▲▼こちら▼▲から。
(2022年6月12日より廃止)2_2. ハワイ渡航前の準備:新型コロナウイルス陰性証明書を準備(フライト出発の1日以内)
【2022年6月12日廃止済み】
2021年1月26日より、アメリカ疾病予防管理センター(CDC)は米国に入国する全渡航者を対象に、新型コロナウイルス感染症陰性証明書の提示を義務化しています。また、証明を提示できない(提示しない)利用客に対して、航空会社は搭乗を拒否する義務があります。
(2021年11月8日より廃止)2_3. ハワイ渡航前の準備:Safe Travels Programの登録
【2021年11月8日廃止済み】
ハワイ州は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、州外からの渡航者に対し「セーフ・トラベルズ・プログラム/Safe Travels Program」を定め、健康状態や旅程を事前に記入するオンライン登録書「セーフ・トラベル・アプリケーション/Safe Travels Application」の提出を義務付けました。
出典:ハワイ州観光局
2_4. ハワイ渡航前の準備:宣誓書の事前印刷と記入
アメリカ疾病予防管理センター(CDC)からの要請により、宣誓書を事前に印刷・記入の上、提出が求められています。
3_1. ハワイ到着から帰国まで:ハワイ州滞在中のルール
屋内では、マスク着用が義務づけられています(2022年3月26日よりThe Busや一部公共施設などを除き、廃止)。また、6ft(約1.8m)のソーシャルディタンス確保や、手指洗いなどが推奨されています。
飲食店への入店やホテルチェックインの際に、検温があることもあります。説明書面やメニューなどのデジタル化、キャッシュレスでの決済推奨が進んでおり、新しい基準に沿った行動が求められています。
3_2. ハワイ到着から帰国まで:隣島(ハワイ島、マウイ島、カウアイ島等)へ行く場合
オアフ島到着後、同日乗継での隣島訪問
手続き、事前検査等は不要になりました。
オアフ島宿泊後、別日での隣島訪問
手続き、事前検査等は不要になりました。
3_3. ハワイ到着から帰国まで:帰国のための準備(日本の水際対策や日本入国のための陰性証明書取得)
日本に入国・再入国・帰国する際には、出国前72時間以内の検査証明の提出が求められるとともに、日本入国時に抗原検査が実施されています。
「ワイキキPCR検査センター」は、予約から証明書受け取りまで日本語サポートが受けられます。
また、質問票の提出も必要です。
2022年1月3日より、新型コロナウイルス陽性の旅行者に対するガイドラインに変更があり、陽性の場合は、
・少なくとも5日間、症状がなくなるまで自己隔離
・隔離終了後5日間はマスク着用を継続
・5日目でも症状がある場合、旅行者は医師の診察を受け、検査まで隔離を推奨。検査結果が陽性であれば、さらに5日間隔離の継続、旅行の禁止
最新情報は日本国厚生労働省のホームページをご確認ください。
このページは、新型コロナウイルスの状況や規制変更に応じて、随時更新予定です。日本時間毎週水曜には、最新のハワイ情報をメールマガジンでも配信しています。メールマガジンの登録はこちらから。
<2022/06/13の情報です>
